運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-22 第1回国会 衆議院 文化委員会 第15号

學新聞とは全国大學高等専門學校研究成果と、その過程を交換し、併せて學術的基礎に立つ學生社會人の輿論を喚起させるものにして、時の権勢に左右されず、真理の大道を歩むものものが、戦時言論報道機關の統一のため、官學並びにおもなる若干の私學は、東京帝大新聞に統合され、その他は日本大學新聞に統合されたものでありますが、終戦時用紙割当は、戦時中の實績に鑑みて割当されたる結果、現在は東京帝国大學のみが月百二連

佐藤觀次郎

1947-11-19 第1回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

小野光洋君 先程の視學の問題に關聯したことでありますが、八十九條の解釋に疑義が生じたために、積極的に私立學校に對して助成する方法というものが現在塞がれておるのでありますが、それで私立學校は現在持つておるところの権利はこれを保留するという、これを生かして行くように願いたいと思いますが、と申しますのは私立學校の持つておつた第二封鎖の預金が、現在中等學校及び高等専門學校を合せますと、二千八百萬圓、約三千萬圓

小野光洋

1947-10-11 第1回国会 衆議院 文教委員会 第12号

なるべく従來の高等専門學校のうちの相當學年に當るような教育をして欲しいという注文がついておるのでありますから、もしそういうことを厳密にとりますと、新制高等學校の数を非常に減らさなければならないというような事態になりますし、また現在の中等學校が約三千七百あると思うのでありますが、それらの大多数のものは、新制高等學校になる志望をもつておりまして、著々準備中でありますから、もし基準を非常に高くしますと

日高第四郎

1947-09-29 第1回国会 衆議院 文教委員会 第10号

それについてはまだ正式に公表するまでには至つていないのでありますけれども、これは大體文部省といたしましては、三年制度の大學をつくるか、あるいは大學の前期だけの大學ができるか、その兩者いずれかの方法考えて、現在の高等専門學校が一應大學に切りかえることができるような暫定措置をとりまして、適當な年限をかしてもらつて新制の四年の大學に切りかえるような處置を講じたいと思つておるのであります。

日高第四郎

1947-08-20 第1回国会 衆議院 文教委員会 第6号

(三)從来高等専門學校新制高等學校になる場合には、前項の暫定設置基準による。(四)新制高等學校内容充實改善等については、國力の囘復に應じて別に方途を講ずる。(五)あまねく青年高等學校教育を受ける機會を與えることが望ましいので、勤労青年のために夜間高等學校及び定時制高等學校を設置する。定時制高等學校は通常の高等學校又は中學校に併置する外從来青年學校の施設を充てることができる。

日高第四郎

1947-08-13 第1回国会 参議院 文教委員会 第3号

昔であれば或いは七つ八つ學校が昇格するかしないかという意味で、いわゆる昇格運動というものが效を奏したかも知れませんけれども、今日の日本の状態においては、國民がすべて窮乏のどん底にある中で、而も高等専門學校の全國的な大學へ轉換の問題の時であるからして、それを運動したものに優先權を與え、正直た運動をしないで地道にやつていたものが損をするようなことはいたしたくない。

日高第四郎

1947-07-31 第1回国会 衆議院 文教委員会 第4号

これは國民の初等の根本の教育から改めようとする考えに基いたのでありまして、小學、中學高等専門學校大學と次第に及ぼしていく考えであつたのであります。そのうちに時局がはなはだ急になりまして、特に科學研究振興の必要が叫ばれるようになりました。昭和十七年には内閣に技術院が設けられ、科學技術全般研究養成を強調してまいつたのであります。

清水勤二

  • 1